冬支度

さてさてしれっとHPなるものをアメブロさんが作れますよ〜って書いてたんで少し手を出してみました(笑)

正直めちゃくちゃめんどい( ̄▽ ̄;)

むっちゃ暇な時に更新かな……

ブログはHPで書いてもリンクさせれるっぽいので更新しますが……

ま、明日はとりあえず朝1だけ野池に(雨降ってたら辞めるかも)

そんな訳でスピニングをPEセッティングからフロロセッティングへ

私のフロロスピニングは基本が5lb

野池でも琵琶湖でも

そしてフロロのショックリーダーを基本入れます。

リーダーは7lb

結束はトリプルサージャンスノットがベスト。これは出来るだけ摩擦の少ない結び方だから。

フックへの結び方はパロマー・ノットが細いラインの場合は摩擦が少なく結束も強いと思います。

しかし慣れのせいもあって私の基本はダブルクリンチノットを使います。

摩擦がパロマー・ノットよりもかかるのですが結束部分で切れることがま〜無いのでそっちを使ってますね〜

あとは気になる飛距離ですが結束部分がガイドに干渉すると落ちるのでリーダーは30cmぐらいにして垂らしを長くしてキャストしてます。

おそらくFGノットのような編み込む結束の方が干渉する抵抗は少ないと思いますがフロロ+フロロには向いてない気が……

ちなみにPE+フロロの際はFGノットを使っていますがこちらもガイドに入るのが嫌いなので垂らし長めに結束してます。なのでフックをマスバリ→オフセットみたいにコロコロやるとすぐにリーダーが無くなります(笑)

とりあえず明日は久しぶりのフロロスピニングを投げてみます。

0コメント

  • 1000 / 1000